以下は法務省の統計から抜粋した1985年から2021年末までの在日ブラジル人の推移である。
年 | 在日ブラジル人数 | 増減 |
1985 | 2000 | |
1986 | 2135 | 135 |
1987 | 2250 | 115 |
1988 | 4159 | 1909 |
1989 | 1万4528 | 1万0369 |
1990 | 5万6429 | 4万1901 |
1991 | 11万9333 | 6万2904 |
1992 | 14万7803 | 2万8470 |
1993 | 15万4650 | 6847 |
1994 | 15万9619 | 4969 |
1995 | 17万6440 | 1万6810 |
1996 | 20万1795 | 2万5355 |
1997 | 23万3254 | 3万1459 |
1998 | 22万2217 | -1万1037 |
1999 | 22万4299 | 2082 |
2000 | 25万4394 | 3万0095 |
2001 | 26万5962 | 1万1568 |
2002 | 26万8332 | 2370 |
2003 | 27万4700 | 6068 |
2004 | 28万6557 | 1万1857 |
2005 | 30万2080 | 1万5523 |
2006 | 31万2979 | 1万0899 |
2007 | 31万3771 | 792 |
2008 | 30万9448 | -4323 |
2009 | 26万4649 | -4万4799 |
2010 | 22万8702 | -3万5947 |
2011 | 20万9265 | -1万9437 |
2012 | 19万0609 | -1万8656 |
2013 | 18万1317 | -9292 |
2014 | 17万5410 | -5907 |
2015 | 17万3437 | -1973 |
2016 | 18万0923 | 7486 |
2017 | 19万1362 | 1万0439 |
2018 | 20万1865 | 1万1865 |
2019 | 21万1677 | 9815 |
2020 | 20万8538 | -3139 |
2021 | 20万4879 | -3659 |
この表の起点である1985年はちょうどブラジルが移民受入国から移民送出国に転換した時期にあたる。サンパウロのグアリューリョス国際空港もこの年に開港した。当時の在日ブラジル人はわずか2000人ほどで、領事館の職員、留学生、企業の駐在員及びその家族によって構成されていた。その後、バブルに向かって日本の景気が過熱し、企業の採用担当者は南米の日本人移民に対しても採用活動を行った。その結果ブラジルに暮らす日本国籍保有者が日本に帰国して就労する例が増加した。ブラジルの側は軍政時代の末期で、徐々に治安は悪化し、経済の状況も良くなかった。当初は日本に来るブラジル人は就労のために日本に帰国した日本人移民の配偶者が中心であったものの、やがてブラジル国籍しか持っていないブラジル生まれの日系2世や3世も先に帰国就労した日本国籍保有者の誘いを受けて来日就労するようになった。こうしたブラジル国籍者に対しては親族訪問を名目にした法務大臣の特例ビザが発給された。こうして在日ブラジル人の数は1989年末までに1万4528人まで増加した。
1990年には親族訪問を目的とした特例ビザを制度化した「定住者」の在留資格が創設された。この時期のブラジルは年率3000パーセント近いハイパーインフレになった。インフレを沈静化するために預金封鎖なども行われ、多くの企業が倒産し、経済は最悪の状況であった。その結果1990年と翌1991年の2年間でおよそ10万人のブラジル人が来日することになった。サンパウロの領事館はビザを求める人々で朝から長蛇の列となって、グアリューリョス国際空港は訪日就労者と見送りの家族で埋め尽くされた。その後日本の景気が悪化する中でも訪日就労者の数は順調に増加し、2007年末には31万3771人に至った。
しかし、こうした状況は2008年に発生したリーマンショックによって一変した。多くのブラジル人就労者が失業してブラジルに帰国し、2009年と2010年に在日ブラジル人の数は8万人減少した。その後も在日ブラジル人の減少は続き、2015年末には17万3437人となった。
そんな中2014年末ころの日本では少子高齢化の進行、東日本大震災の復興需要、オリンピックに向けた建設需要などによる人手不足が顕在化するようになった。人手不足によって牛丼屋が深夜営業できなくなったというニュースや、いくつかの企業がパートを正規従業員にするというニュースが流れた。また、それまで1バレル100ドル程度だった石油価格が急落し、2015年には一時20ドル台となった。同時に商品価格も低下してブラジルの景気は悪化した。こうした背景事情もあって、2015年の第一四半期はリーマンショック以降ではじめて訪日ブラジル人の数が帰伯ブラジル人の数を上回ることとなった。2015年全体では在日ブラジル人の数は若干減少することになったものの、翌2016年には増加に転じ、毎年約1万人増加している。2018年末の在日ブラジル人の数は20万1865人に及び、これ以外にブラジルと日本の二重国籍者が約5万人暮らしている。
2019年は米中貿易戦争などのあおりもあって、訪日就労者数の増加ペースは前年に比べて低下した。それでも2019年末の在日ブラジル人数は21万1677人と9815人の増加であった。しかし、2020年年初からの新型コロナウィルスの影響で、在日ブラジル人数は再び減少に転じている。
2023年2月2日更新
Yasuyuki NAGAI
Advogado japonês em Nagoya